今回はしゅーぞーさん著の『X運用:通知が止まらない!1日1ツイートの省エネ運用でビジネスが加速する“超”X運用術』を読んで、SNSについて学んだことを記事にしていきたいと思います。
既に効果として現れましたので自分の実例も御紹介したいと思います。



X(Twitter)を10年前から触ってはいたものの、本格的に学んだことはありませんでした。
noteやブログを始めたのを機に「どうすれば多くの方と交流し、認知していただけるのか?」と真剣に考え、この本に出会いました。
フォロワーの人数を0から100→1000→10000人と増やしていくためのコツが様々な観点で書かれています。
この本に出会う前は、何万人もフォロワーがいて良くバズっている方をフォローして様子を見ていましたが、ワードに天才的なセンスを感じたり図解の情報量とクオリティーが高くて、容易に真似る事すら難しく感じました。
元々フォローワー数が多くて影響力が段違いすぎて正直参考になりませんでした。
本書では「プロフィールは名刺代わり」「Xのアルゴリズムの理解」「挨拶と人付き合いの基本」「響く言葉選び」「自分のブランディング」といった重要ポイントが具体例とともに解説されています。
実際に上記を意識して修正し取り入れて行動した所


Xのフォローワーが増えて、今までイイネやリプライも殆ど頂けませんでしたが頂けるようになりました。本当にしゅーぞー様のおかげとなります。
更に嬉しい事としてXに連動してnoteのフォローワー数も増えて、本当に驚いております。
Xとnoteの両輪での発信を磨きながら、今後もより多くの方に届けていきたいと思います。
引き続き宜しくお願い致します。